去年のことで記憶があいまいですが、UPしました(管理人)

2008年度 夏の巡検・米沢

7月11日(金)午後 雨

 

<参加者>

 

米沢東  高田先生

興譲館  齋藤先生

米沢中央 公平先生(夜の部)

米沢工業 有川先生 鈴木先生 長岡先生

長井高校 早川先生 金田先生

南陽高校 白旗(記録)

 

 

<行程と記録>

 

@      米沢市立西部小学校・西部地区コミュニティセンター

 ICタグを用いた登下校管理システムなど、地域で子ども達を守る取り組みについて

 コミュニティセンターでお話をうかがった後、小学校を訪問し、システムの長所・短所を教えていただきました。

児童が登校したらメールで保護者に連絡が行き、退校時もメールが届くシステムで、保護者にとっては帰る時間や行動がわかって安心なのだそうです。

ただしセンサーが動き回る児童のタグを感知したりすると、子どもは学校にまだいるのに保護者にメールが届いたりするそうで、誤作動した場合の対応が大変であるとの話でした。

 

 

 

A 南原蕎麦会館 食べきれないほどの美味しいお蕎麦、ごっつぁんです☆

  

管理人、人生でこんな豪華なお蕎麦、食したことがございません!

 

 

 

B 新栗子トンネル工事現場 将来、東北中央道の山形・福島県境に開通するトンネルの作業の様子

 

東北中央道工事の概要と、トンネル工事の工法などを講義していただきました。

 

 

発破後の土砂を運び出すトロッコ列車などが目の前に。     いざ、工事現場へ!

 

避難坑といって、本トンネルに平行に通す細い通路ですが、これも1日3、4メートルしか掘れないとのこと。

山形県側からはダイナマイトで発破しながら掘るオーストリア式掘削法を採っていますが、地盤の強固な福島県側からはシールド工法という、もっと速いスピードで掘れる方法を使っているそうです。

 

 

戻る

inserted by FC2 system